2014.05.05up |
そこにあるケミストリー[化学反応] |
第32回定期演奏会プログラム 【第一部】 「セレブレーション」(スウェアリンジェン) 「エスパーニャ・カーニー」(マルキーナ) 「アウェイデイ」(ゴーブ) 指揮:山下篤 「走れメロス」(福島弘和) 【インテルメッツオ】 「宝島」by 夢笛管隊ヤローバンド 【第二部】 「ソウル・イントロ ザ・チキン」(パストリアス&エリス) Tb:今込治 「ロシアン・ファンタジー」(三浦秀秋 編) Tp:アレクセイ・トカレフ 「パイレーツ・オヴ・カリビアン」(ジマー) 「もののけ姫メドレー」(久石譲) 「セプテンバー」(EW&F) Tp:アレクセイ・トカレフ vs Tb:今込治 アンコール 「ディスコ・キッド」 |
|
山下篤さん(打楽器・指揮)、今込治さん(トロンボーン)、アレクセイ・トカレフさん(トランペット)という怪人3名をキャスティングするのには、相応の勇気も要ったかと想像しますが、そこはそれ、ある種の猛獣使いとも言える丸山透先生の絶妙な手綱さばきで、素晴らしいコンサートに仕上がりました。
印象に残った曲について感想を述べさせて頂きます。 第一部「セレブレーション」 第一部「走れメロス」 |
ケミストリーを引き起こす3怪人揃い踏み。左から打楽器の山下篤さん、トロンボーンの今込治さん、トランペットのアレクセイ・トカレフさん |
左)第一部と第二部の間に演奏された「ヤローバンド」アンサンブル。生物学上はヤローに含まれない人も参加していましたが... 右)ご存じ“猛獣使い”の丸山透先生 |
|
第二部「ロシアン・ファンタジー」 子供の頃に聴いた「一週間」という歌がロシア民謡だったということを、この日初めて知りました。 私の記憶では“月曜日にお風呂を焚いて、火曜日にお風呂に入る”といった歌詞があり、今考えてみると、どんだけ呑気なんだと思いますが、どうやらロシア本国の歌詞でも同じような内容だそうです。 そうした大らかさをトカちゃんのトランペットが紡いでくれました。 力強く、圧巻の演奏ももちろん素晴らしいですが、柔らかい音色のトランペットもまた聴きたいですね。 第二部「もののけ姫」 |
|
近年、中学時代は吹奏楽部に所属していたものの、高校に入ってからは軽音楽部に流れてゆく人が多いと耳にします。
管理人がやっているのもその類ですから、軽音楽がイケナイというわけではありませんが、せっかく修得した技術や考え方をより発展させ、積み重ねて分厚いものにしてゆくには、吹奏楽部というのは悪くないなぁと思います。 運営に携わる側の人たちも、ただ生徒が入部してくれるのを待つ、というだけでは難しい時代になったのかもしれません。 そういう意味でも、山下さん・今込さん・トカちゃんらをステージに迎えることでケミストリーを引き起こそうという夢笛管隊の試みも面白いですね。 では、夏のコンクールを楽しみにしていますね。 |
市民会館前の桜。管理人の体内時計は「定演=桜」にセットされています |